フナンシェ・バター 原材料 |
バター、粉糖、卵白、薄力粉(北海道産小麦100%)、アーモンドプードル、蜂蜜 |
フィナンシェ・丹波大納言 原材料 |
バター、粉糖、卵白、薄力粉(北海道産小麦100%)、アーモンドプードル、小豆(京都丹波産大納言)、蜂蜜 |
フィナンシェ・抹茶 原材料 |
バター、粉糖、卵白、薄力粉(北海道産小麦100%)、アーモンドプードル、蜂蜜、抹茶 |
フィナンシェ・バター栄養成分(1個) |
熱量 150.7kcal たんぱく質 2.9g 脂質 8.7g 炭水化物 15.2g 食塩相当量 0.3g |
フィナンシェ・丹波大納言栄養成分(1個) |
熱量 170.7kcal たんぱく質 4.9g 脂質 8.7g 炭水化物 18.2g 食塩相当量 0.3g |
フィナンシェ・抹茶栄養成分(1個) |
熱量 150.7kcal たんぱく質 2.9g 脂質 8.7g 炭水化物 15.2g 食塩相当量 0.3g |
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません


「カスカラ」とは、コーヒーチェリーの果皮を乾燥させたものです。
そのカスカラをお湯に浸して飲むのが「カスカラ茶」です。

ほんのり甘酸っぱく、爽やかな味わいは、良質なハーブティーを思わせますが、カスカラ最大の特徴はポリフェノールの含有量!
なんと、同じ重量だと赤ワインの10倍ものポリフェノールが含まれています。


そして、お茶のおともにはヴェルディ自家製のフィナンシェをセットにしました。


フィナンシェ バターは、風味豊かな純良なバターを贅沢に使い、ていねいに焼き上げることにより、しっかりとした歯触りの奥から、バターの風味が口の中にじわっと広がる幸せな美味しさです。

丹波大納言は、京都・下鴨の名店「宝泉堂」謹製の丹波大納言小豆を贅沢に使いました。

丁寧に炊きあげられた丹波大納言の上品な甘みに、ぱらっとふりかけたイタリア産岩塩がアクセントとなり、他にはない小豆のフィナンシェが出来上がりました。

抹茶は、京都の老舗「一保堂」から2種類の抹茶を使用しています。

生地に練りこむ「味」の抹茶と、仕上げにふりかける「香り」の抹茶。
2種類を使うことで、味わいと香りが沸き立つ極上の抹茶フィナンシェができあがりました。

保存料を使っていないので、賞味期限は短めですが、美味しさとともに安心・安全をお届けします。









店主は東京の名店カフェ バッハにおいて、田口護氏より焙煎の理論と技術を学び、20年にわたり焙煎技術を磨いてまいりました。
その技術力で世界各国から厳選して仕入れた珈琲豆から、そのポテンシャルを最大限に発揮できるよう最高の焙煎をいたします。

珈琲の味は、原材料である生豆の品質で決まると言っても過言ではありません。
どんなに素晴らしい焙煎をしても、生豆の品質が良くないと、最高の味は引き出せません。
店主は生産国を積極的に訪問し、信頼できる農園や輸出業者から最良の生豆を仕入れています。

店主は、ブラジルの国家資格である「珈琲鑑定士」の資格を保有。
ブラジルへ赴き、同国産のグレーディングができる資格を取得しています。
輸出国の品質管理基準を身に着けることで、生豆のクオリティーをしっかりと見極めます。

ヴェルディでは仕入れた豆を焙煎の前と後に一粒一粒手作業で選別しています。このことを「ハンドピック」と言います。
最高品質の豆の場合、取り除かなくてはならない欠点を持った豆の混入率は非常に低いのですが、私たちはこの作業を豆との対話であり、お客様にお召し上がりいただくための採用面接でもあります。
高品質な豆から、本当に良い豆だけを丁寧に焙煎しています。

ヴェルディでは、浅煎り~深煎りまで各々の豆の特徴に合わせた焙煎で、常時20種類以上のコーヒーをご用意。
どなたでも、きっとお好みの味が見つかります。

よく「コーヒーを飲むと胃が痛くなるという方がいらっしゃいます。
もちろん、中には体質的に受け付けない方もいらっしゃるかと思いますが、多くの場合はしっかりとした焙煎ができていないか、豆が古くなってしまっているかです。
ヴェルディでは、浅煎りで豆の芯までしっかりと煎り上げ、新鮮なうちにお求め頂くことで、何杯飲んでも胃に負担のない、心にも体にも優しいコーヒーを提供しています。

ヴェルディでは開業直後、インターネット普及の黎明期から通信販売を続けてまいりました。
その間、珈琲のクオリティに対するクレームはゼロ。
また、リピーター率が80%という、お召し上がりくださったお客様を失望させない、高い品質を誇ります。
